2022年10月からの値上げのまとめ。我が家の家計に影響でるのはどれか

ニュースやSNSでも話題になっていますが、2022年10月からの値上げは今までよりもヤバイなと感じたので今回まとめることにしました。

値上げされるものは、本当にたくさんありますので全部は難しいため我が家(北九州在住)の家計に影響がでるものを中心にまとめています。

子育て世帯の方には特に参考になるように書きましたので参考にしていただければ幸いです。

年収が増えない中で物価の上昇は普段家計簿などで管理していない家庭には、特に大きなダメージと思います。もし、まだ家計簿を書いていない方は挑戦してみてください。

・2022年10月から家計に影響がでるものがわかる
・子育て世帯により影響にでるもの

飲食店の値上げ情報。マクドナルドやスシロー、くら寿司で値上げ💦

子供が大好きなマクドナルドや回転寿司の値上げがきています。

マクドナルドの値上げ情報

こちらは9月30日からの値上げになります。

  • ハンバーガー 130円 → 150円
  • ビッグマック 390円 → 410円
  • マックフライポテト(M) 280円 → 290円

株主優待券を我が家はよくフリマなどで購入して使用しているので、優待券の対象が変わらないことを願います!

ハンバーガーは3月にも110円から130円に値上げされているので約半年で2度目の値上げが来るとは思っていなかったです。今年最初と比べて40円の値上がりで割合でいうと1.3倍になってしまいました。

スシロー、くら寿司の値上げ情報

【スシロー】

スシローは少しややこしいのですが、全店舗が同じ価格で値上げではなく郊外型、準都市型、都市型と値上げの価格が異なります。公式サイトで発表されているので、スシローによく言われる方はチェックされてみてください。

下記は1番値上がり幅が少ない郊外型の価格です。

  • 黄皿 110円 → 120円
  • 赤皿 165円 → 180円
  • 黒皿 330円 → 360円

【くら寿司】

220円皿は7月に全体の約4割まで増えていたんですが、それを値下げするのはどういう戦略なのか気になります。110円皿は5円上げるのに、220円皿は下げて品質は保てるのだろうか。

我が家はくら寿司が近くにあり、びっくらポンとかき氷が好きなので10月に入っても食べにいきますのでレポートしたいと思います!

  • 1皿110円 → 115円
  • 1皿220円 → 165円

100円寿司を守っているのは、はま寿司とかっぱ寿司となりましたが無理して経営が赤字にならないようにだけはしてほしいなと思います。すごく厳しい中で100円を守ってくれているのは嬉しいけども。

ミスタードーナツの値上げ情報

以前は100円だったミスタードーナツ。

少し先ですが11月25日からポンデリングが120円から140円に。他のドーナッツなども10~20円値上げになります。

子供達に気軽に買っていいよとはいいにくくなってきそうだ。

はなまるうどんの値上げ情報

安くて全国的に人気のはなまるうどんも値上げがきてしまいました。

天ぷらやおにぎりは値上げはなく据え置きになっています。

うどんメニューが10~100円の値上げになっており、かなり大幅に上がりますね。かけうどんは約1割の値上げになり、(中)サイズで360円が400円になります。

 

吉野家の牛丼の値上げ情報

牛丼、豚丼が約20円の値上げ。

こないだ久しぶりに吉野家に1人でいったのですが、昔よりメニューが増えていて安いはずの牛丼だったのに安いと思わなくなっていました。

更にこの値上げなので、もう吉野家に行く頻度はこれまでより減ってしまいそうです。

 

日用品の値上げ情報のまとめ。ビールやオムツ

食品関係の値上げ

伊藤ハムのアルトバイエルンは価格は据え置きですが、量が127gから120gに減少になるそうです。同じく日本ハムのソーセージ系も値上げになります。

キューピーのマヨネーズや焼き肉のたれなども10%前後の値上げになります。

ビールは4社が14年ぶりに同時に値上げ

ビール大手4社(アサヒ、キリン、サッポロ、サントリー)による一斉値上げは14年ぶりとなる。値上げ幅は4社それぞれだが、10%前後になる見込みで、4社では合わせて発泡酒や第三のビール、チュウハイ、サワー、ウイスキーなども値上げする。

毎晩晩酌を楽しみにしている家庭には凄く痛い値上げだと考えます。これまで生ビールだったのが発泡酒にという家庭がまた増えてしまうのではないだろうか。

タバコは税金が増えることで値上げ

タバコも10月からタバコ税が増税になるため、値上げになります。

私はタバコを吸わないで詳しくはないのですが、目安として10~30円値上がりされますので、1日1箱吸う方は300~900円ほど月のタバコ代が増えるので注意されてください。

しかし、電子タバコが普及したのもあるけど禁煙に成功した人も多いなと思います。職場でも、タバコを吸う人は介護職員多かったんですがいまでは1割しかいないですね。

社会保険料も上がる

10月から、雇用保険の保険料率が変更となり一般事業の場合、労働者負担・事業主負担ともに0.2%引き上げられ、労働者の負担は0.5%となります。

目安として月収が30万円の場合、雇用保険料が今まで900円だったのが10月から1,500円に増えることになるのです。

物価も上がり、社会保険料も少しずつ上がっていくと手元に残るお金が減りきつい世の中になってきました。

まとめ

こうして情報をまとめていくと、本当に多くの物が値上がりしていきます。

物価の上昇は仕方がないのですが、社会保険料も上がっていくというのはタイミングとしてきついなと思います。

本当にこれまでと同じ生活スタイルだとこの先やっていけるのかが不安になってきますね。私も不安があり、本業以外の収入が欲しいと思いこのブログを始めましたしせどりをしたりトレカ投資と行動しました。

その結果としては、会社から受け取るお金よりも自分で動いて稼いだお金の方が凄く嬉しいです。

各家庭でどうやって乗り切るかは違うと思いますが、我が家としては0歳の男の子がいるので本当に必要なのかどうか考えずに購入しているものもありましたので、1日考えて必要と思ったら買うようにしています。

後は、私も嫁も楽天マラソンの時は買い物をするのですが私のSPUの方が嫁より4%くらいは高いので嫁のアカウントで買わずに私が買うようにして物価が上昇した分はポイントで賄えたらと考えています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!