- 2021年11月28日
- 2022年5月28日
【マイホーム】住宅を購入する際に意識したポイントと条件を紹介
ぽよりん マイホームの選び方って大変そう! ひろ 自分で勉強して選んだけど、何を重視するかが大切だったよ 住宅ローンの本審査も通り、マイホームを2021年10月29日に購入に決まりました。 私は建築の勉強を大学まで専攻しておりました。マイホームを実際に購入するにあたり、意識したポイントや注意した点を […]
ぽよりん マイホームの選び方って大変そう! ひろ 自分で勉強して選んだけど、何を重視するかが大切だったよ 住宅ローンの本審査も通り、マイホームを2021年10月29日に購入に決まりました。 私は建築の勉強を大学まで専攻しておりました。マイホームを実際に購入するにあたり、意識したポイントや注意した点を […]
楽天ウォレットが楽天市場のSPUに8月から追加されましたね。 今回の記事を書きながら、私自身も楽天ウォレットのSPUを達成しましたので、これからSPU達成される方の参考になるはずです。 結論からいうと、8月15日時点ではビットコインを3万円分購入して達成するのが最適解です。 後半で楽天ウォレットアプ […]
不定期で書いている積立投資の資産推移を公開していきます。 我が家では夫婦と子供2人の証券口座を開設しており、主にSBI証券と楽天証券で資産運用しています。 毎月資産がどのように推移したか、記録という目的もありこの記事を書いており、これから資産運用を始める方の参考に役立ち投資を始める際の不安が少しでも […]
これから積立投資をしていきたい方が楽天証券でNISAを行うための口座開設の方法を説明していきます。 楽天証券は証券会社の中でも現在1番勢いがあり、口座開設者が急増しています。 証券会社の口座開設は銀行口座と違い難しそうと思いがちですが、オンラインで手続きができますし実際に口座開設してみると意外と簡単 […]
「資産運用をする理由」も3記事目になりました。 今回は「定年後に何歳まで働くか」についてです。 私は本業では年収350万程度の低年収の介護業界のため、早期リタイヤするFIREまでは望んでおらず定年前の60歳で仕事をしないでも良い生活ができればと考えております。 ただ、定年後に働く人の方が長生きし、認 […]