【徹底解説】夫婦で加入したFWD収入保障保険で年間節約!健康診断でBMI基準値達成の効果とは

健康診断にてBMIが基準値に達し、嫁も加入しているFWD収入保障保険に最安値で契約できる「非喫煙者優良体」の条件を満たしたので生命保険の見直しを今回行いました。

結果として、楽天生命の定期保険(1,500万円)が年間21,960円だったのが、年間20,508円のFWD収入保障保険に加入することができました。

年間の保険料としては余り大きくは変わりませんが、48歳までは楽天生命の生命保険より万が一の時には多く受け取ることができます。

FWD収入保障保険

夫婦の加入保険は下記になりました。

【私(夫)】
・生命保険:FWD収入保障保険
・医療保険:県民共済の入院保障2型
・生活習慣病団信(住宅ローン組む時に契約)

【嫁】
・生命保険:FWD収入保障保険
・医療保険:県民共済の入院保障2型
・がん保険:チューリッヒ生命の終身がん治療保険プレミアムDX

私は男性で今年38歳で過去に大きな入院や病気などはしたことはない健康状態での契約内容を公開していきますので、収入保障保険を検討されている方の参考になれば幸いです。

・FWD収入保障保険を選んだ理由
・保険の契約に行く前にすること
・保険ひろばの対応

FWD収入保障保険を選んだ理由

FWD収入保障保険

生命保険に関しては、4年前に保険の本3冊ほど購入してし勉強し、2022年の時点でもFWD富士生命の収入保障保険が1番安いという認識です。

収入保障保険の中身は他社も似たようなもので、同じ保障金額の設定で「非喫煙者優良体」の条件を満たしておいたら最安値です。

生命保険には定期保険、収入保障保険、終身保険とありますが子育て世帯の方には収入保障保険が1番お薦めです。

FWD収入保障保険については下記の記事で細かく解説していますので、良ければこちらも参考にされてください。

関連記事

【2023年3月更新】 生命保険は保険会社ごとに様々な保険がありますが、この記事を書いた2020年1月から2023年3月と約3年経過しましたが今でも1番の収入保障保険だと私は考えています。 各種保険系の雑誌でも目にするためご存じ[…]

他社比較も自分で行い、保険ひろばでも比較してもらいましたが1番安かったですね。

保険の契約に行く前にすること

  • 事前に電話かWEB予約しておく(WEB予約は当日は埋まっていることが多いので当日は電話が良いです)
  • 何の保険に入りたいかを整理しておく
  • 現在加入中の保険の内容がわかる物を持参
  • 時間は2時間くらいかかると思っておく
  • 1番新しい健康診断の結果を持っていく
  • 配偶者がいる方は配偶者が記入するところがあるため一緒に行かれたほうがいい

以上の6点を注意していきましょう。

週末は特に混み合うので、事前に予約は必要です。

来店する人数が3人以上の時は何人で来店するかも伝えておいたほうがいいです。隣の方が大勢で相談に来ていたので、嫁の椅子はあったけど私はパイプ椅子になりました。。

加入中の保険の資料があれば持参しておきましょう。口頭で加入中の保険の内容を伝えるのはかなり難しいです。

保険ひろばの対応について

まずは、初回の訪問でしたので基本情報を記入しましてヒヤリングから入りました。

  • iPadを使った基本情報の入力
  • 感染対策もしっかり実施
  • お子様向けのすごろくイベントがあり、子どもたちは20分ほど楽しめた
  • 希望通りFWD収入保障保険を中心に他社との比較表も提示
  • 契約の流れを説明する動画を視聴
  • 手続きが終わるまで約1時間半程度

接客は丁寧で、非常に親しみやすい対応でした。同じ収入保障保険の他社との違いなども詳しく教えてくださいました。

次回も保険契約する際はお願いしたいと思える内容で問題なく契約を終えることができましたよ。

保険ひろばの概要

保険ひろばと聞いても知らないけど大丈夫かなと思う方もいるかと思います。なので、ちょっとだけ保険ひろばの説明もしておきます。

「保険ひろば」は山口県を中心に店舗を展開していて、山口フィナンシャルグループ(山口銀行、北九州銀行など)参加の企業ですので安心できます。

  • 山口県を中心に西日本に51店舗を展開
  • 山口フィナンシャルグループ(山口銀行、北九州銀行など)参加企業で安心
  • 山口県内だけで12店舗の地域密着型
  • 保険以外の家計や資産形成セミナーも定期開催

まとめ

さて、今回は嫁も加入しているFWD収入保障保険の契約だったのでスムーズに行えることができました。

申込をして2、3日後に保険ひろばから連絡あり申請が通ったとのことで、約1週間くらいで保険証券が自宅に郵送で届きました。

ちょうどキャンペーンでエンディングノートを配布しており、欲しかったので4冊も貰ってしまいました(笑)

実家の親と姉にもあげて書いてもらうようにしたいと思います。

夫婦の保険の見直しはこれで終わりです!「非喫煙者優良体」の条件を満たすまでが長かった(;^_^A

 

最新情報をチェックしよう!