CATEGORY

お金を増やす(資産運用)

  • 2021年6月12日
  • 2021年7月19日

【始め方】楽天証券で口座開設の流れと作り方を図解で解説

これから積立投資をしていきたい方が楽天証券でNISAを行うための口座開設の方法を説明していきます。 楽天証券は証券会社の中でも現在1番勢いがあり、口座開設者が急増しています。 証券会社の口座開設は銀行口座と違い難しそうと思いがちですが、オンラインで手続きができますし実際に口座開設してみると意外と簡単 […]

  • 2021年5月19日
  • 2021年8月13日

資産運用をする理由③:定年後に何歳まで働くか?私は60歳目標です

「資産運用をする理由」も3記事目になりました。 今回は「定年後に何歳まで働くか」についてです。 私は本業では年収350万程度の低年収の介護業界のため、早期リタイヤするFIREまでは望んでおらず定年前の60歳で仕事をしないでも良い生活ができればと考えております。 ただ、定年後に働く人の方が長生きし、認 […]

  • 2021年5月17日

【2021年5月】積立投資の資産推移を公開!仮想通貨の上昇が凄い

毎月恒例の積立投資の資産推移になります。 我が家では夫婦と娘達の口座で投資しており、主にSBI証券と楽天証券で資産運用しています。 毎月資産がどのように推移したか、記録という目的もありこの記事を書いており、これから資産運用を始める方の参考に少しでも役立てば幸いです。   簡単に私の自己紹介 […]

  • 2021年4月6日
  • 2021年5月17日

【2021年4月】積立投資の資産推移を公開!S&P500は最高値を更新

資産運用を始めて早いもので3年2ヵ月経過しました。 SBI証券でつみたてNISAとiDeco、楽天証券の特定口座で投資信託を運用しており資産推移をお伝えする記事です。 資産運用という言葉が世間に広まり、投資系の雑誌もたくさん出版されており、これから始める方の参考になれば幸いと思い定期報告しています。 […]

  • 2021年4月3日
  • 2021年5月20日

【資産運用が必要な理由】②老後資金2000万問題とは?夫婦での生活はいくら必要か

前回は「人生100年時代」に関して記事を書き、今回は老後資金2000万円問題についてです。 2019年6月に金融庁がまとめた報告書がメディアで話題になりましたね。 今回の記事では、老後資金2000万円問題に関してと夫婦での生活や単身者の場合はどのくらいを目安に考えたらいいのかを、金融庁のデータを参考 […]