- 2023年10月16日
- 2023年10月17日
NISA口座の開設数と運用されている割合を分析!みんなどのくらい投資している
2024年から新NISAが始まるにあたり、実際にいまの段階でどのくらいの方がNISAを活用しているのかな? と疑問に思ったのが今回の記事を書こうとした理由です。 日本人って周囲の友人や職場の人とお金の話しは余りしないので、身近な人が資産どのくらい持っているかは知らないと思います。 結果として、金融庁 […]
2024年から新NISAが始まるにあたり、実際にいまの段階でどのくらいの方がNISAを活用しているのかな? と疑問に思ったのが今回の記事を書こうとした理由です。 日本人って周囲の友人や職場の人とお金の話しは余りしないので、身近な人が資産どのくらい持っているかは知らないと思います。 結果として、金融庁 […]
ジュニアNISAの口座開設の申し込みは9月で終わり、投資できる期間も年内なので残り少なくなくなりましたね。 皆さんはジュニアNISAの枠を使い切りましたか? 我が家はかなり投資銘柄をどうするかいまだに迷走していますが、参考になる方がいればと思い今回公開するとともに私の頭の中の整理もかねて記事にしてみ […]
我が家ではつみたてNISAが始まった2018年1月から資産運用を始めており、約5年目で資産7桁を達成できました。 平均すると年間200万円の増加となります。 嫁が働いているのと副業でそこそこに稼げているからこのペースで増えています。何事も行動して挑戦することが大切だと感じる最近です。 リスクある投資 […]
ぽよりん ネット銀行て通帳もATMも要らない?でも不安・・。 ひろ セキュリティ対策はしっかりしているし大手の会社が多いので 心配していないよ。 目的別の口座が作れるので、教育費、旅行積立、お年玉管理と いった使い方ができちゃうよ☆ 2025/2/17更新 私は資産運用をしていますが、始めるまでは地 […]
ぽよりん SBI証券でつみたてNISAを始めたけど、何で支払うのがお得かな? ひろ Vポイントが付与されるクレカ払い一択だよ! SBI証券では三井住友カードのクレジットカードで投資信託を購入するとVポイントが貯まります。 つみたてNISAを行う際はクレジットカード払いを選択しましょう! ポイント付与 […]