CATEGORY

介護に関して(本業)

  • 2019年8月16日
  • 2019年8月16日

【介護ニュース】介護職員が女性を車内置き去りに

こんにちは。スマートニュースを横になって、見ていたら表題のニュースがありました。 愛媛県今治市吉海町の「デイサービスセンター 阿育苑(あしょかえん)」で今月3日、介護職員が認知症の80歳代女性を送迎用のワゴン車で送る際、自宅に寄るのを忘れたまま、施設に戻り、車内に置き去りにしていたことがわかった。女 […]

  • 2019年8月15日
  • 2019年8月15日

【介護】施設ではなぜ事故が発生する?

久しぶりに本職である、介護の記事です。本来なら、認知症についてやたくさんある施設の種類などから説明していくのが望ましいと思いますが、いま私が勤務している施設で事故が続いているため今回この記事を書きたくなりました。 ただ、事故は必ずしも起きてしまいます。事故ゼロを目標にする場合がありますが、これは間違 […]

  • 2019年7月23日
  • 2025年3月24日

【介護】人手不足の背景。介護職の職員は変わった方が多い?

今回は私が過去12年の経験から新しく入社した新入職員の特徴や課題、定着率アップのポイントを赤裸々にまとめていきます。 始めに私の経歴ですが、 住宅型有料老人ホームとデイサービスの併設施設で介護職員2年→生活相談員7年→管理職3年(施設長とデイサービス管理者兼務)→生活相談員1年(特養) 結論からいい […]