CATEGORY

介護に関して(本業)

  • 2025年2月15日
  • 2025年3月6日

決算から見るユニ・チャームの安定した実力!過去最高益を更新し将来の成長にも期待大

こんにちは、ひろです。 2月13日に2024年の決算報告がありましたユニチャームの紹介記事です。 余り注目はされていませんでしたが、個人的には子供のオムツでお世話になってるし仕事でライフリーのオムツを使用してます。また、ジュニアNISAでも少しですが保有しており連続増配企業として24期連続予定で上場 […]

  • 2024年11月30日
  • 2024年11月30日

2024年も残り1ヵ月ということで今年の振り返り

早いもので明日から12月です。今年も残り1ヵ月となりましたね。 今年を振り返ると1月1日の元旦から能登半島地震、新NISAが始まり、3月31日で約13年務めた会社を退職し特養に転職、8月5日の大暴落。 投資信託も新しいのがたくさん出てきて、海外ETFを買わなくても良いようになり楽天SDHDの登場。追 […]

  • 2024年10月24日

【2374】セントケアホールディングスに投資するべきかどうか

今回は、高配当株という点で調べていた際に介護業界で気になった証券番号2374の「セントケアホールディングス」について深掘りしていきます。 この企業は、全国展開しており私の住んでいる北九州にも1事業所あります。 上場している介護業界で高配当は少ないのですが、セントケアホールディングスは10月の時点で株 […]

  • 2022年9月19日
  • 2022年9月19日

介護職となり10年目を振り返り思うこと

今回の記事は誰かの悩みを解決するようなものではなく、自分自身の介護職として2022年9月で10年経ちましたので振り返りの記事になります。 介護職になろうとしている方や介護職1~2年目の方に少しでも役立てば幸いです。 ・介護職10年目を迎えて思うこと ・介護職になろうとした理由や想い出 ・介護現場での […]

  • 2022年6月25日
  • 2022年7月12日

【介護】認知症で帰宅願望がありADLが高い利用者様の対応

要介護2でADLが高く帰宅願望がある利用者様への対応を解説していきます。 施設職員で自由に歩き回れる認知症の利用者様への対応にお困りになることがないでしょうか? 入所施設に勤めて今年で9年目になり、最近入所された利用者様のケースで紹介します。 結論としては、電話で職員がご主人の役割をしてそこの施設に […]