au PAY マーケットとはKDDIが運営しているショッピングサイトです。
私が利用を始めたのは、今年のお正月に50%還元のキャンペーンがあり、それから大型イベント時には毎回買い物をしています。
似たもので楽天市場やヤフーショッピングがありますが、楽天市場と比べると還元率の計算の仕組みがわかりやすいです。
今回はこれからau PAY マーケットを利用したい方への基本知識やお得に買い物をするための方法を紹介していきますので、是非最後までお読みいただけたら幸いです。
・au PAY マーケットのポイント還元プログラムを攻略
・au PAY マーケットのキャンぺーン
・お薦めのポイントサイト
au PAY マーケットとは?
まず、au PAY マーケットには多くの出店があり大手ですと家電量販店のヤマダ電機や子供用品の西松屋などがあります。
CMでも話題の三太郎の日(3のつく日)は毎回セール商品があり、私も何回もお世話になりました。
定期的にイベントも行われており、「BIG SALE」、「還元祭」など買い回りで最大10%還元のイベントがあります。
au PAY マーケットの歴史
特徴としては名称が頻繁に変わっています。そのため知名度は他社のヤフーショッピングや楽天市場と比べると低いです。
以前は「au wauma」で2020年5月21日から「au PAY マーケット」に名称が変わりました。
au PAY マーケットのポイント還元プログラムを解説
ポイント最大15%獲得するために
ポイント還元プログラムは下記の項目があります。
auポイントプログラム |
還元率 |
還元上限ポイント |
上限達成金額 |
通常ポイント |
1% |
上限なし |
|
ステージ制会員ランク |
最大5% |
3,000 |
60,000円 |
電子書籍を1,000円以上 |
+1% |
3,000 |
300.000円 |
ふるさと納税を5,000円以上 |
+1% |
3,000 |
300.000円 |
ダイレクトストアで8,000円以上 |
+1% |
3,000 |
300.000円 |
auかんたん決済×au PAY カード |
+5% |
3,000 |
60,000円 |
au PAY カードのご利用 |
+1% |
上限なし |
|
合計 |
最大15% |
|
|
改悪があり10月1日から内容が変わり、電子書籍+3%が1%に減少し新たにふるさと納税とダイレクトストアの2つの条件が追加されました。
上限金額を見ると、毎月6万円までは還元率が最大になるので目安にしましょう。
BIG SALEや還元祭の上限は買い回りで最大10%になると上限が5万円になるので覚えておきましょう。
三太郎の日(3、13、23日)もお得な商品がある時がありますので、確認するといいです。
ステージ制会員ランク
還元の項目の中で、最も条件が難しいのはプラチナステージになることです。
大半の方は2~3ヵ月はかかると思います。
過去3ヵ月間の合計スコアが800スコアでプラチナになり、お得に買い物をしたいので最低でもゴールドステージ以上が望ましいです。
下記にスコアが貯まる項目をまとめてみました。右側が獲得できるスコアポイントになります。
◆毎日貯まる
au pay アプリ起動 | 1 |
My au アプリ起動 | 1 |
◆買い物で貯まる
au PAY(コード払い) | 3 |
-合計5,000円ごとに追加スコア | 10(上限30) |
au PAY プリベイトカード払い | 3 |
-合計5,000円ごとに追加スコア | 10(上限30) |
au PAY カード払い(注意:auスマホ使用者限定) | 3 |
-合計5,000円ごとに追加スコア | 10(上限30) |
au PAY マーケットで購入1回につき | 9 |
-合計5,000円ごとに追加スコア | 30 |
◆加入で貯まる
au スマホ加入者 | 毎月10 |
au スマートプレミアム | 毎月10 |
au スマートバリュー | 毎月10 |
UQでんき、BIGLOBEでんき、auでんき | 毎月20 |
東電ガス、中電ガス、関西ガス(auスマホ契約者限定) | 毎月20 |
◆その他
au じぶん銀行 残高10万以上 | 毎月10 |
【私のスコアポイントの紹介】
ここ数ヵ月はau PAY マーケットで買い物を5万以上しているため、au PAY マーケットでの買い物によるスコアポイントだけでプラチナの条件を満たしています。
未達成時はアプリを起動したりしていましたが、1スコアしか獲得できないので効率を考えるとよくないためau スマートプレミアムに加入し毎月10スコア獲得しながらローソンではau PAYで支払いつつau PAY マーケットで買い物をしていけば良いと思います。
電子書籍を1,000円以上購入
2020年9月までは、電子書籍を1,000円以上購入で3%還元と非常にお得でしたが10月からは改悪され1%になる予定です。
還元率もお得なのですが、電子書籍の購入も1回で1000円以上ならBIG SALEや還元祭のイベント時の買い回り対象になります!
ブックパスの日が毎月7日で20%オフクーポンが先着限定であり、キャンペーン時期にクーポン配布されるため電子書籍を購入するのは基本7日にするのがお薦めです。
クーポン使用前の金額が1000円以上で条件を満たされるので一部の本限定で50%オフがあるため最低500円で条件を達成することも可能です。
ただし、せっかくお金を払って買うのですから読みたい本や漫画を買うべきだと思いますよ!
支払い方法をau PAY カードで設定
還元率5%と非常に大きいため、au PAY カードは発行するべきです。
auかんたん決済が条件なんですが、支払い方法に「auかんたん決済(通信量合算)」はあるんですが5%対象ではないので注意しましょう。
赤枠で囲っていますが「5%対象」と記載されている支払い方法を選択されてください。
もしau PAY カードを発行し届くまでの間はLINE pay VISAカードを利用し3%還元を活用するといいと思います。
1度設定さえしてしまえばいいので、必ず活用しましょう。
私もよくわからないのが注意点としては、まだ見たことないですが支払い方法にauかんたん決済が選択できない場合は還元されません。
au PAY カードの利用
こちらは単純にau PAY カード自体の還元率です。
楽天カードで買い物をすると1%、リクルートカードだと1.2%のポイントが付くのと同じで、au PAY カードで支払いをすることで1%還元されます。
他のカードでも良いのかというと、そうではなくau PAY カードで『支払い方法をau PAY カードで支払う』ことで+5%還元があるので他のカードで支払いをしないようにしましょう。
基本的にはこちらも1回設定してしまえばいいので、支払方法で設定しておきましょう。
au スマートパスプレミアム加入で+1%
還元率には入れていませんが、au スマートプレミアム(月額499円税抜)に加入しておくと商品に「プレミアム」と明記されていたらお得になります。
・送料無料の商品なら還元率+1%
・送料発生する場合は送料無料
送料無料は意外とメリットが大きく、先日お米を注文した際に800円の送料が無料になりました!
ポイントは期間限定ポイントで、購入月の翌月末に付きます。
注意点としてはポイント付与される前にau スマートプレミアムを解約してしまうと付与されません。
目指すべきポイント付与は12%
ステージ制会員ランクはすぐに達成できる項目ではないため、まずはau PAY カードを発行するのが第一にするべきことですね。
カードは届くまで数週間はかかるため、それまでの間は行動しないのではなく還元祭やBIG SALE時に買い回りを実際に行い行動していき早く仕組みを理解するように行動していきましょう!
ポイントサイト経由のお薦め
ポイントサイトを経由すると、更に多くポイントを獲得することができ今回はお薦めのサイトを3つ紹介します。
基本的には大手ポイントサイトでは1%が最高です。
・LINEショッピング
・ポイントインカム
期間限定ですが、au PAYアプリから経由すると2020年9月16日~23日限定で5%付与されます。
au PAYマーケットの還元祭とBIG SALEの開催時期はいつ?
還元祭とBIG SALEが大きなキャンペーン
毎月4~10日頃に還元祭やBIG SALEが開催されています。
BIG SALEは開催ペース的に年4回(2020年は3、6、9月)と推測でき、楽天でいうスーパーセールにあたりますね。
還元祭はBIG SALEが行われない月に開催されています。(楽天マラソンのイメージ)
買い回りで還元率は最大10%
以前は買い回り4店舗でしたが、改悪があり現在は買い回り5店舗で10%還元になりました。
注意しないといけないのは、上限額が5万円と低いため高額な商品を多く買うとメリットがありません。
実際の買い回りした商品や、買い回りのお薦め書いた記事を下記にリンク貼っておきます。
クーポンも配布されますしキャンペーン期間中はお得です。お米にクーポンを使いやすいので、楽天よりもこちらでお米を買うことが多いです。
先日は5キロ×2つを2,500円(送料込)で買えましたよ♪店舗で買うより安いし届けてくれるしで楽ちんです。
三太郎の日はお得?
毎月3、13、23日は三太郎の日ということで、セール品や20%オフの商品がでてきます。
またローソンでau PAYを使うと還元率が普段より上がりますね。
これまでは余りリサーチをしてきませんでしたが、前回はお得な商品が20%還元とクーポンがあり購入しました。
購入したまま買取屋に郵送して+5,000円になりましたよ☆
多くの商品をリサーチはしなくても、トップの方に上がっているお得商品をリサーチしてみるといいと思います。
au PAY マーケットはせどり向き?一般消費者向き?
約半年間利用した私の経験から、au PAY マーケットはせどりよりも一般消費者向きといえます。
・買い回りが楽天は10ショップで+9%に対して5店舗で+10倍になる
楽天市場だとSPUを上げるのに様々な項目があり、全てに目を通して申込したりするのはかなり大変です。
それに比べてau PAY マーケットはau PAY カードだけ発行して支払い時に使うように設定しておけばいいので、ネットショッピング初心者の方にはとてもお薦めです。
楽天市場は一部のお店だけでポイントアップのイベントがあったり、クーポンが多くありますがau PAY マーケットは全体でのイベントが多いので深く考えなくていいです。
毎月キャンペーンがあることを考えると、買い回り店舗が少なくて最大還元率に達するのは助かりますね。
au PAY マーケットのまとめ
私は、楽天経済圏をフルに活用しており楽天市場が1番便利で生活スタイルが変わるほどの影響がありました。
au PAY マーケットが楽天市場の牙城を崩すほどのインパクトはありませんが、楽天市場だけでは物足りない方にはお薦めです。
買い回りイベントに参加したことあるけども9店舗も買うものがない!という時があると思います。そんな時は楽天市場よりも5店舗の買い回りで+10%になるau PAY マーケットがお薦めです。
楽天市場で購入しなかった買い回り用の日用品があれば、au PAY マーケットで補うというのもありです。
ネットショッピング初心者の方はau PAY マーケットからスタートして、慣れてきたら楽天市場を利用していくといいと思いますよ。
最後まで読んでくださりありがとうございました。